同じルートを引き返してまたイルクーツクへ。
一度通った260kmの道、しかもけっこうなアップダウンもあり、なかなかダルい。
昨日の暴風は嘘のようにやみ、穏やかな陽気の中、のんびり引き返す。
夕方、そろそろ野宿の準備をと思い、売店でちょっとした買い物をしていたら、バスのドライバーに威勢よく声をかけられた。
「イルクーツク? 乗りな!」
バスといっても大型ではなく、日本のワンボックスよりも一回り大きい中型タイプ。
乗客はひとりもいない。
ほんのわずか悩んだが、条件が良すぎる、これはもう乗せてもらうしかない。
ドライバーはモンゴル系。
ロシア人だがまったくロシア人っぽくない。
カザフスタンやウズベキスタンでもそうだったが、必ずといっていいほど、
「キタイ(中国)?、コリア(韓国)?」
と聞かれる。
「イェポーニェ(日本)。」
と答えると、とても驚かれ、そして喜ばれる。
ドライバーは興奮して、
「イェポーニェ! ハラショー!」
「キタイ! ハラショー!」
「コリア! ハラショー!」
「タイワン! ハラショー!」
でも、
「ロシア! NO!」
と言う。
ロシアのことは好きじゃないらしい。
僕が「Why?」と聞いてもこれ以上の会話はできない。
世界中で見てきた、支配するものと支配されるものの対立関係がここでもあるのかな。
ドライバーはものすごいスピードでぶっ飛ばした。
何度も宙に浮いた。
あれよあれよという間にイルクーツクに到着。
わずか3時間。
はえー!
市の中心地で降ろしてもらい、そこから例の空港近くのホステルまで自転車で行き、夜8時にはもう部屋にいた。
ついさっき野宿の準備をしようとしていて、あと2日は走らなきゃな、だったのが信じられん。
イルクーツクでやることは特にないが、休憩がてら2泊。
雪はだいぶ溶けたが、まだ道路はグチャグチャ。
ロシアに入国して初めて、レストランに入った。
サムサ。
マンティ。
計235ルーブル(431円)。
どうも、ウズベキスタン系の店のようだ。
ロシア人とは違う、中央アジアの懐かしい感触。
よく見たら店の名前が「ブハラ」だった。
ウズベク語で「ラフマット(ありがとう)」と言ったらとても喜んでくれた。
スーパーでは、冷凍水餃子みたいなのがよく売っている。
具は肉だったり芋だったり。
これは簡単でいい。
ロシア料理を食べてみたいのだが、知らず知らずアジアンフードに寄ってしまう。
こんな大きな魚が49ルーブル(89円)ならお買い得。
バイカル湖の魚かな。
バイカル湖の旅を検討される方。
氷と雪の状況は年によっても日によっても変わります。
下記のリンクで衛星写真が毎日更新されているので、参考になると思います。
http://www.geol.irk.ru/dzz/bpt/ice/bpt_ksm.htm
画面左下の「jpg」をクリックすると最新の衛星写真が見れます。
青っぽくなっているところが氷で通行可能、白いところは雪で通行困難の可能性があります。
Irkutsk, Russia
2018年3月28日
バイカル湖 4
再び湖上探索。
こんなん渡れないでしょ、って思うでしょ。
渡れちゃうんです。
また水たまりで補給。
またオリホン島へ引き寄せられた。
雪が積もっているところは通れない。
厚さ1mの氷をすっかり信頼して安心しきってた時、とうとう見つけてしまった!
昨日もここを通ったが、こんな穴はなかった。
釣りで開けられた穴ではない。
気温上昇で自然に開いた穴だ。
こえ~。
湖面は日々豹変する。
昨日はツルツルだった表面に霜がのって、自転車走行できそうになっていた。
あー、気持ちいい。
わざわざ高額なスパイクタイヤを買わなくても、ノーマルタイヤでこの辺をしばらく走っていたらそれでもう満足。
いい気になって遊んでいたら、天候悪化してきた。
氷上にペグは刺さらないのでオリホン島の岸辺にテントを張った。
しかしみるみる強風になり、設営不可能となった。
周囲に風を防げそうな壁などない。
これは、本土に戻るしかない。
テントをたたんで歩き始めたが、ツルツルの湖面で強風に吹かれると踏んばることもできず、氷上を流されてしまう。
やべえ。
やむをえず引き返し、とりあえずオリホン島へ戻った。
なんぼ強風でも陸地ならまだ安心、未舗装道路を歩いて港まで行った。
40分ほどかけて港の待合所までたどり着き、最悪のピンチは逃れた。
さて、この待合所で野宿すべきか。
それとも、氷上を渡って2.6km先の本土まで戻るべきか。
天気予報によると、この後風はおさまる。
思い切って、日が暮れる前に氷上を歩いて本土に戻ることにした。
前半は調子良かったが、しかし、風はさらに強まり、暴風となった。
僕も自転車も、風に押され滑らされ踊らされ、なかなか進まない。
そして、ふと気づけば、信頼していた厚さ1mの氷が大きく口を開けている!
何がなんでもこれに飲み込まれてはならん。
なんたって世界最深。
少しでもグリップの効く雪の上を渡り歩いた。
その後本土に近づくと、車のタイヤ跡が現れたが、これもまた昨日とは様子が変わっており、ドロドロの雪道。
ズボズボと沈みこみながら、重い自転車を少しでも浮かせながら、ああ、本土までの道のりのなんて長いこと。
なんとかかんとか、無事帰還。
これも写真だとわかりにくいが、表面がかなり水浸しになっている。
わかりきったことだが、相手は自然。
わかりきったことだが、侮っちゃいかん。
出費がかさむことになったが、結局また同じ宿に連泊。
天気予報はまったくデタラメ、この後風はさらに猛威をふるい、窓に打ち付ける風音にゾッとした。
Irkutsk, Russia
こんなん渡れないでしょ、って思うでしょ。
渡れちゃうんです。
また水たまりで補給。
またオリホン島へ引き寄せられた。
雪が積もっているところは通れない。
厚さ1mの氷をすっかり信頼して安心しきってた時、とうとう見つけてしまった!
昨日もここを通ったが、こんな穴はなかった。
釣りで開けられた穴ではない。
気温上昇で自然に開いた穴だ。
こえ~。
湖面は日々豹変する。
昨日はツルツルだった表面に霜がのって、自転車走行できそうになっていた。
あー、気持ちいい。
わざわざ高額なスパイクタイヤを買わなくても、ノーマルタイヤでこの辺をしばらく走っていたらそれでもう満足。
いい気になって遊んでいたら、天候悪化してきた。
氷上にペグは刺さらないのでオリホン島の岸辺にテントを張った。
しかしみるみる強風になり、設営不可能となった。
周囲に風を防げそうな壁などない。
これは、本土に戻るしかない。
テントをたたんで歩き始めたが、ツルツルの湖面で強風に吹かれると踏んばることもできず、氷上を流されてしまう。
やべえ。
やむをえず引き返し、とりあえずオリホン島へ戻った。
なんぼ強風でも陸地ならまだ安心、未舗装道路を歩いて港まで行った。
40分ほどかけて港の待合所までたどり着き、最悪のピンチは逃れた。
さて、この待合所で野宿すべきか。
それとも、氷上を渡って2.6km先の本土まで戻るべきか。
天気予報によると、この後風はおさまる。
思い切って、日が暮れる前に氷上を歩いて本土に戻ることにした。
前半は調子良かったが、しかし、風はさらに強まり、暴風となった。
僕も自転車も、風に押され滑らされ踊らされ、なかなか進まない。
そして、ふと気づけば、信頼していた厚さ1mの氷が大きく口を開けている!
何がなんでもこれに飲み込まれてはならん。
なんたって世界最深。
少しでもグリップの効く雪の上を渡り歩いた。
その後本土に近づくと、車のタイヤ跡が現れたが、これもまた昨日とは様子が変わっており、ドロドロの雪道。
ズボズボと沈みこみながら、重い自転車を少しでも浮かせながら、ああ、本土までの道のりのなんて長いこと。
なんとかかんとか、無事帰還。
これも写真だとわかりにくいが、表面がかなり水浸しになっている。
わかりきったことだが、相手は自然。
わかりきったことだが、侮っちゃいかん。
出費がかさむことになったが、結局また同じ宿に連泊。
天気予報はまったくデタラメ、この後風はさらに猛威をふるい、窓に打ち付ける風音にゾッとした。
Irkutsk, Russia
バイカル湖 3
氷上歩行も慣れたもんで、もう恐怖もない。
でも時々、表面の上っ面がバリバリっと割れるとドキっとする。
気泡が上昇しながら凍ったかのよう。
電源は太陽。
巨大なドリルで穴を開けて釣りをする人たち。
これだけ密閉されても、湖の中の生物は問題なく生きていけるのか。
バイカルアザラシはどこでどうやって越冬するのだろう。
しばらく遊んでから、再び本土へ。
本土の港町のサヒュルタに、ちゃんと営業している売店があるとの情報を得たので行ってみる。
イルクーツクで出会ったモスクワからの旅行者が教えてくれたおかげで店を見つけられた。
何を買ったかって、もちろんコーラ。
野宿が続いた後のコーラはなんとも格別、これだけはやめられないよ。
風が強かったのでホテルに泊まることにした。
モスクワ旅行者お薦めの宿(おそらくサヒュルタで一番有名)に行ってみたが、レセプションのおばさんはロシア語以外一切受け付けず、いやロシア語の文面も見せたのだが、なんとも冷たく追い返されてしまった。
やはり今時は、Booking.comで予約してから行くべきだな。
スマホでどこでもネットできるわけだし。
でもBooking.comで調べても格安宿はなく、少し高めだが一番安い宿を予約してから行ってみた。
この子が案内してくれた。
宿も、Google Mapsなしで自力で見つけるのは至難の業だと思う。
ごくベーシックな英語を話せる夫婦で、とても親切に迎えてくれた。
もちろん部屋からはバイカル湖がバッチリ見えた。
特にロシア料理というわけではないと思うが、こんな感じのふつうの欧米風ディナーだった。
Irkutsk, Russia
でも時々、表面の上っ面がバリバリっと割れるとドキっとする。
気泡が上昇しながら凍ったかのよう。
電源は太陽。
巨大なドリルで穴を開けて釣りをする人たち。
これだけ密閉されても、湖の中の生物は問題なく生きていけるのか。
バイカルアザラシはどこでどうやって越冬するのだろう。
しばらく遊んでから、再び本土へ。
本土の港町のサヒュルタに、ちゃんと営業している売店があるとの情報を得たので行ってみる。
イルクーツクで出会ったモスクワからの旅行者が教えてくれたおかげで店を見つけられた。
何を買ったかって、もちろんコーラ。
野宿が続いた後のコーラはなんとも格別、これだけはやめられないよ。
風が強かったのでホテルに泊まることにした。
モスクワ旅行者お薦めの宿(おそらくサヒュルタで一番有名)に行ってみたが、レセプションのおばさんはロシア語以外一切受け付けず、いやロシア語の文面も見せたのだが、なんとも冷たく追い返されてしまった。
やはり今時は、Booking.comで予約してから行くべきだな。
スマホでどこでもネットできるわけだし。
でもBooking.comで調べても格安宿はなく、少し高めだが一番安い宿を予約してから行ってみた。
この子が案内してくれた。
宿も、Google Mapsなしで自力で見つけるのは至難の業だと思う。
ごくベーシックな英語を話せる夫婦で、とても親切に迎えてくれた。
もちろん部屋からはバイカル湖がバッチリ見えた。
特にロシア料理というわけではないと思うが、こんな感じのふつうの欧米風ディナーだった。
Irkutsk, Russia
2018年3月27日
バイカル湖 2
バイカル湖最大の島であり唯一の有人島であるオリホン島へ。
オリホン島は奄美大島ほどの面積、先住民のブリヤート人が住んでいる。
本土から直線距離でわずか2.6kmだが、氷の上を歩いて湖を横断なんて初めて、緊張する。
後ろを振り返ると、本土がもう遠くに。
GPSはちゃんと機能している。
もう少し。
上陸。
港には何軒かの店があるが、すべて閉まっている。
本土の方の港町も、観光地にもかかわらずゴーストタウンに近い様子だった。
島の中ほどにあるフジルという村が中心地で、店もあるとの情報。
そこまで行ってみるつもりだったが、予想以上の悪路で、全然進まない。
たかだか30kmほどだが、このペースだと丸一日かかる。
湖に遊びに来たのに、3日かけてここまでたどり着いたのに、さらに未舗装道路の格闘で時間を費やしたくはない。
眼下は美しい入江になっており、フジルとかいう村のことなどもうどうでもよくなり、吸い込まれるように再び湖へ。
ここは波が立たないせいか、実に滑らかな湖面。
なんだろう、この色。
ああ、この世のものとは思えない。
いつもそう。
自分の直感で、自分の足で、好きな場所を見つけることができれば、それでいいのだ。
フジル周辺の有名観光地等々はもう捨てる。
ここで氷上キャンプすることに決めた。
多少風が吹いている。
当然ペグなど刺さらないので、自転車と接続して、あとは荷物と自分の体重で、飛ばされることはないだろう。
所々に水たまりがあり、そこで水を汲む。
最高透明度の湖水は沸かさなくてもそのまま飲める。
今はこのスープスパゲティがどんなごちそうよりもうまい。
世のいかなる高級ホテルよりもぜいたくな1泊。
夜、風はやみ、すばらしい静寂と星空。
水たまりはたちまち凍ってしまうので、水汲みは日が出ているうちに。
ここでもちゃんとネット接続できて、湖上のテントの中から発信できた。
(キャンプ中はスマホから簡単に発信できるSNSのみ、ブログ更新は手間がかかるので宿にいる時のみにします。)
気温はさほど低くなかったが、さすがに氷の冷気が下から伝わってきて、夜中に何度か目がさめた。
Irkutsk, Russia
オリホン島は奄美大島ほどの面積、先住民のブリヤート人が住んでいる。
本土から直線距離でわずか2.6kmだが、氷の上を歩いて湖を横断なんて初めて、緊張する。
後ろを振り返ると、本土がもう遠くに。
GPSはちゃんと機能している。
もう少し。
上陸。
港には何軒かの店があるが、すべて閉まっている。
本土の方の港町も、観光地にもかかわらずゴーストタウンに近い様子だった。
島の中ほどにあるフジルという村が中心地で、店もあるとの情報。
そこまで行ってみるつもりだったが、予想以上の悪路で、全然進まない。
たかだか30kmほどだが、このペースだと丸一日かかる。
湖に遊びに来たのに、3日かけてここまでたどり着いたのに、さらに未舗装道路の格闘で時間を費やしたくはない。
眼下は美しい入江になっており、フジルとかいう村のことなどもうどうでもよくなり、吸い込まれるように再び湖へ。
ここは波が立たないせいか、実に滑らかな湖面。
なんだろう、この色。
ああ、この世のものとは思えない。
いつもそう。
自分の直感で、自分の足で、好きな場所を見つけることができれば、それでいいのだ。
フジル周辺の有名観光地等々はもう捨てる。
ここで氷上キャンプすることに決めた。
多少風が吹いている。
当然ペグなど刺さらないので、自転車と接続して、あとは荷物と自分の体重で、飛ばされることはないだろう。
所々に水たまりがあり、そこで水を汲む。
最高透明度の湖水は沸かさなくてもそのまま飲める。
今はこのスープスパゲティがどんなごちそうよりもうまい。
世のいかなる高級ホテルよりもぜいたくな1泊。
夜、風はやみ、すばらしい静寂と星空。
水たまりはたちまち凍ってしまうので、水汲みは日が出ているうちに。
ここでもちゃんとネット接続できて、湖上のテントの中から発信できた。
(キャンプ中はスマホから簡単に発信できるSNSのみ、ブログ更新は手間がかかるので宿にいる時のみにします。)
気温はさほど低くなかったが、さすがに氷の冷気が下から伝わってきて、夜中に何度か目がさめた。
Irkutsk, Russia
登録:
投稿 (Atom)