2018年9月30日

ソロカ

入国してすぐの街オタチ。


キリル文字からラテン文字に変わった。
看板も標識も、見てスッと入ってくる。

キリスト教国だが、中高年の女性は皆スカーフをかぶっている。



先ほど渡った国境の橋、手前がモルドバで向こうがウクライナ。


モルドバは、民族的にも言語的にも西隣りのルーマニアと変わりない。

現在のルーマニアとモルドバを含むモルダビア公国が中世に成立し、16世紀にオスマン帝国の属国となった。
たびたび繰り返されたロシアvsオスマンの露土戦争の結果、1812年にロシア帝国がモルダビア公国を割譲し、一部をベッサラビア(後のモルドバ)と称して併合した。
1918年にベッサラビアはルーマニア王国の一部となったが、1940年にモルダビアとしてソ連の一部となった。
1991年、ソ連の崩壊にともなってモルドバ共和国として独立。

要するにここも、ロシアと西側がぶつかり合い、領土を奪い合ってきた東西の境界。

ルーマニアはEU加盟国だがモルドバは非加盟。
中身が同じなら合併してしまえばいいのにと思うが、国際的には分離独立はけっこうだが併合はけしからんという風潮がある。

面積は九州よりやや小さい。
人口は355万人。

国境を越えても相変わらずのアップダウン、相変わらずのひどい道。


もはや未舗装。


早くもモルドバの経済力の弱さを肌で実感。

村にはあちこちに井戸が。




お、整備された!


ドニエストル川岸の街ソロカ、対岸はウクライナ。


ソロカは都市ではないが、そこそこの街。
でもまともなスーパーがなく、売店レベルのミニマーケットばかり。
品ぞろえは乏しく、食材はあまり選べない。
チョコチップクッキーもない。

異様に物価が高い。
GSの売店で紙コップのコーヒー(小)が15レイ(100円)。
日本のコンビニのコーヒーの方がおいしいしサイズも大きい。
コーラ1.5Lが20レイ(134円)前後。
ウクライナでは80円ぐらいだった気がする。
フリヴニャの下落で物価が下がっているウクライナと比較してはいけないのかもしれないが、今回旅した国の中でも一番高い印象。
ちなみに、モルドバは一人当たりGDPがヨーロッパで最低、ヨーロッパ最貧国と言われている。





イラン以来、久々の橋の下キャンプ。


ウクライナに比べてモルドバは森林が少ない。
農場がずっと続き、寝場所を見つけるのに困っていた時、ちょうどいい橋が現れてくれた。
橋の下というのは、人目につきにくいし、屋根と壁に守られるし、大雨が降った時の脅威さえ除けば、なかなか快適である。

コカコーラは高いので、ニセコーラ。


これは13レイ(87円)。
イランのザムザムコーラとキルギスコーラと同じ味。

首都キシナウまでの道路はきれいに舗装されていて走りやすかった。


Chisinau, Moldova

8375km



0 件のコメント:

コメントを投稿