2020年11月29日

自転車保険

ブログの書式が変わってしまって、書きづらくてしょうがない。
どうしてブログというのはいつも改悪ばかりするのだろう。
ふつうに書かせてもらえないものか。

出張生活が続いている。
行きっぱなしというわけではなく、平日は地方で週末は東京に戻るパターンが多い。
今週は東京→鎌倉→山梨→東京。
移動に丸一日与えられたので、自転車通勤してみた。


移動で丸一日とはいっても、鎌倉→山梨の日は夜勤明けだった。


日が短いので、なんとか日没前には到着したい。
峠は標高700mほど。
笹子トンネルは約3km、暗くて狭くて怖かった。


結局、日没には間に合わず少し暗闇走行をしてしまった。
ホテルで自転車の保管場所を聞いてみたら、なんと部屋の中に入れてもいいと言ってくれた。
日本の宿泊施設で室内に置かせてもらうのは初めて。







 

























































山梨→東京の日は仕事が昼で終わったので、午後から走行開始。
帰り道は甲州街道一本。


甲州街道はとても古い道路。
メンテナンスは不十分でボコボコ、田舎だから土地は余ってるだろうにもかかわらず幅員はギリギリ設定、そこへ大型トラックがガンガン通るので、自転車走行には向かない。
ふだん都心を走っていてひどいもんだと感じているが、田舎の道路はさらにひどい。
甲州街道に限らず、日本の道路は全体的にこんなものか。

トータル277km。
新車を購入して初めてのロングライドが仕事の通勤になるとは。

乗り心地は、史上最高。
今まで改良したいと思っていた点をひとつひとつ自分に合うように仕上げたので、疲れ知らずいつまでも走り続けられる、最高の自転車だ。

これだけ走ると腹が減る。
やよい軒に入ったら、新メニューが出てた。
≪ギガ≫牛・豚・鶏のスタミナ肉盛り定食。


三種の肉が3倍盛り。
やよい軒らしからぬ、牛丼屋みたいなノリだが、僕好みだ。
でもこれで2150円(卵と納豆込み)は高いな。

そうそう、自転車保険に加入した。

今までずっと、保険といったら国民健康保険のみ、旅行中は無保険でやってきた。
国内外で何十万kmも走ってきたが、大きな事故は一度も起こしたことがない。
でも年齢を重ねるにつれて、自覚はなくとも反射神経や判断力が鈍っていくだろうし、自分に過失はなくとも不可抗力で事故に巻き込まれる可能性は十分にある(今までよく無事故でやってこれたもんだ)。
特に、自分が被害者になるより加害者になることの方が怖い。

こういったことは、あまりにも当たり前でわかりきったこと。
以前から保険に入るべきだとは思っていた。
しかし、僕の脳はこういった類のことを処理する能力が著しく低い。
保険の説明やら契約内容やらを読もうとしても、一向に頭に入ってこない。
誰かがやってくれたらいいのに、自力でやるのは困難を極める。

今回、意を決して自力でやってみた。
オンラインで申請するだけの簡単なもので、年間6000円ほど。
細かいことはやっぱりよくわからないが、被害者になった場合も加害者になった場合も、なんか保証してくれるらしい。

国民健康保険なんかは、自分の意志でもないのに強制的に加入させられて、アホかってほど莫大な保険料を払わされる。
それで医療費が無料になるわけでもないし、病弱な人なら多少その恩恵を受けられるかもしれないが、病気も怪我もしない僕は歯医者以外で保険証を使うことはめったにない。
お得感皆無、損失感しかない理不尽なものだ。

でも今回の自転車保険は自分の意志で、しかも安い保険料でいろいろ保証してくれるのなら、納得できる。
で、実際事故った時はどうすればいいのか、具体的にどれだけ保証してくれるのか、、、ダメだやっぱりわからん。