世界を走り倒す旅行記 3
自転車による五大陸走破ラウンド3
ラベル
Senegal
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
Senegal
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2019年5月2日
セネガル(Mpak) → ギニアビサウ(Sao Domingos) 国境越え
›
セネガル南部の村は実に平穏。 ブタがいる。 一応イスラム圏だけど、こっちの人は何でもアリなんじゃないかな。 クバー! クバー! 僕のことをまったく怖がらず、クバー! クバー!と抱きついてくる。 とにかくクバー!しか言わない。...
2019年5月1日
ギニアビサウビザ in ジガンショール(セネガル)
›
必要な物 ・パスポート ・20000CFA(3805円) (30日シングル) ギニアビサウ大使館。 開館時間などは不明だが、とりあえず平日の9時すぎに行ってみた(午後は閉まるっぽい)。 門は開いており、ドアも開いており、誰もおらず、勝手に入れてしまった。 こんな...
ジガンショール
›
国境で出会ったフランス人のレオンと一緒に。 西アフリカではフランス人は特別扱いで、多くの国でビザ免除されるらしい。 うらやましいという感情より、せっかく旅人と出会ったのにビザ情報交換ができないのが残念。 海から離れるとまた強烈な暑さ。 西アフリカで道路設計をする...
2019年4月30日
ガンビア(Jiboro) → セネガル(Seleti) 国境越え
›
ガンビア側 緊張感まったくなし、長蛇の行列もなし、小さな建物の窓口でパスポートを提示してスタンプをもらうだけ。 その辺で立っている人に、余ったガンビアダラシを両替してもらった。 緩衝地帯 2kmほど。 セネガル側 ガンビア側と同様、難しいことは何もなし。 ...
セネガル(Karang) → ガンビア(Fass) 国境越え
›
セネガル側 右手に現れる建物で出国手続き。 出国は手前の窓口、逆方向から入国する人は奥の窓口。 出国側は20人ほどの行列ができていた。 僕以外は全員セネガル人またはガンビア人。 割り込んでくる人はおらず、間合いを詰めようと押す人もいない。 こういうところは他の貧困国...
マンゴー街道
›
田舎の村はゴミも散乱しておらず、きれいだ。 トゥバクタ。 ランブと呼ばれるセネガル相撲。 トゥバクタは小さな村だが、日本人を含む外国人が訪れる。 マングローブへのツアーやガイドなどの誘いの声が次々にかかる。 僕はすべてお断りだ...
2019年4月27日
カオラク
›
路上の果物屋さんでマンゴー! こんなどっさりで500CFA(94円)。 小ぶりだけど、味はちゃんとマンゴー。 その場で食べようとしたら、店の女性が中に入れてくれて、椅子と水を用意してくれた。 熱帯に来たらマンゴーだよね。 マンゴーが高かったりマズかったりし...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示